一般社団法人 保育教諭養成課程研究会

研究会情報

研究会情報の詳細です。



第5回総会・研究大会の開催

第5回総会・研究大会を開催します。
会員の皆さまはじめ、研究大会には会員以外の方も参加できます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。



大会テーマ 保育者養成課程をどう構成するか

2030年の未来を見据えた学校教育改革の実施に伴う教職課程コアカリキュラムの策定や、保育の質向上のための保育士養成課程の見直しや保育士のキャリアップ等、保育者養成をめぐる状況は刻々と変化し、多大な期待が寄せられています。各養成校において、幼稚園教諭養成課程と保育士養成課程それぞれの法律に示す要件を満たし、かつ創意工夫して質の高い保育者養成を展開することが求められていますが、そのためには、的確な情報の確保と課題の解決に向けての展望が必要です。本研究大会では、幼稚園教諭養成課程と保育士養成課程を併設する保育者養成校に焦点を当て、「保育者養成課程をどう構成するか」をテーマに論議を深めていきたいと思います。

主催:一般社団法人保育教諭養成課程研究会、独立行政法人国立青少年教育振興機構

日時:2018年 6月10日 (日)9:30(受付)~17:00

場所:国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 小ホール 
    東京都渋谷区代々木神園町3-1
    最寄り駅:小田急線 参宮橋駅下車
         代々木公園駅下車(代々木公園方面4番出口) 

参加費:正会員 : 事前申し込み4,500円,当日5,000円
     一般 : 事前申し込み5,500円,当日6,000円
    交流会参加費 : 事前申し込みのみ参加可能 4,000円
             

申し込み方法(事前申し込みは5月7日~31日まで)
以下のフォームから事前申し込みをお願いします。
https://conv.toptour.co.jp/shop/evt/hoyouken2018/

日程
 9:30         受付開始
10:00 ~ 10:20 総会(会員)
10:20 ~ 10:30 一般入場
10:30 ~ 10:40 理事長挨拶
10:40 ~ 11:40 行政説明①(幼児教育関係)「幼児教育重質のために」
                  文部科学省初等中等教育局幼児教育課(予定)
11:40 ~ 12:40           昼食
12:40 ~ 13:40 行政説明②(教員養成関係)「教員養成の質向上と教職課程コ
                  アカリキュラム」
                  文部科学省初等中等教育局教職員課(予定)
13:40 ~ 14:10 行政説明③「幼児期の教育と小学校教育の接続」
                  国立青少年教育振興機構(予定)
14:10 ~ 14:30           休憩
14:30 ~ 15:15 研究会からの報告
              「幼稚園教諭養成課程と保育士養成課程を併設する際の科目構
               成とシラバス」
                  理事  神長 美津子(國學院大學)
15:15 ~ 16:15 講演「保育者養成課程をどう構成するか」(仮)
                  理事長 無藤 隆(白梅学園大学大学院)
16:15 ~ 17:00 研究部会と特別研究部会の活動 (ロビー)
17:00 ~ 17:30 移動
17:30~        交流会 宿泊棟D等9階「レストラン さくら」
               会員以外の皆様のご参加もお待ちしております。







>> 研究会情報一覧へ戻る <<